運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国務大臣吉川貴盛君) 今、大澤局長からも紙委員には答弁をさせていただきましたけれども、今回の見直しでは、今後取り組む必要がある地域で話合いを活性化させるために、人・農地プラン実質化を図ることといたしております。この作成に当たってコーディネーター役として主体的に参加するのは市町村とともに農業委員会でございまして、その旨法律で規定をしたところでもございます。  

吉川貴盛

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

国務大臣吉川貴盛君) ただいま大澤局長から、年々増加をしておりまして、この四年間で合計一千六百経営体に約三千四百ヘクタールの農地を転貸しているとお答えをさせていただきましたが、この新規就農者への農地あっせんが更に円滑に行われるよう、私ども農林水産省といたしましても昨年十月に通知を発出をいたしまして、農地バンクに対して、新規就農相談センター等関係機関からの情報収集を常に行い、研修生の意向を踏まえながら

吉川貴盛

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

国務大臣吉川貴盛君) 前回大澤局長答弁をしたとおり、CLOが増加した原因につきまして、農林中金は、国際分散投資という基本コンセプトの下、債券、株式、CLO等から得られる収益とリスクを考慮しつつ、投資判断リスク管理実施する中で、結果的にCLOへの投資が増加したと説明をしております。  

吉川貴盛

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

国務大臣吉川貴盛君) 今、大澤局長からもお答えをさせていただきましたけれども、今回の通知はあくまでも優先して採択すべき者の考え方を示したものでございまして、六百万円を超える所得があったとしても支援対象とすべき者であると事業実施主体が判断する場合には、予算の範囲内で交付対象とすることはもちろん可能でございます。  

吉川貴盛

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この間、都道府県に中間管理機構をつくる、この理由、合理性はあるんですかということを先般の質疑で申し上げたところ、大澤局長からの答え、二点ありましたね。  一点は、公的機関、つまり農地中間管理機構が一旦農地を借り受けて、まとまった形で担い手に貸し付けるということが第一目標だというふうに思っています、こう言われました。これに関しては、今議論しましたように、調査すら行っていない。

大串博志

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

吉川国務大臣 今、大澤局長からも答弁をさせていただいたところでございまするけれども、推進委員活動状況につきまして、担い手への農地利用の集積、集約化に向けた現場活動を積極的に行っているところも見られる一方、特に人・農地プランに関しましては、農業委員推進委員の役割が法律上明確でないことも一因となって、主体的な推進役としての意識が乏しいところもありまして、このため、関係団体の要請もあり、今回の改正でその

吉川貴盛

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

徳永エリ君 前回のこの委員会質問で、大澤局長は、国家戦略特区仕組みを準拠した形にというふうにおっしゃっていましたけれども、国家戦略特区農業派遣では、この十月から、ベトナムから十二人の外国人労働者が愛知県に入っています。これから、特区ということですので、新潟、沖縄、京都でも受け入れるということでありますけれども。  この十二人は、技能実習の二号を終えた、つまり三年間を終えた人たちだそうです。

徳永エリ

2018-05-16 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

最後に一問だけ、新規就農支援金に関して、これは大澤局長に御答弁をお願いしますけれども、私は問題意識として、自分の子供たちに継がせる場合、これは該当しないんじゃないかとまだ思っていらっしゃる方は世の中にたくさんいらっしゃるんですよ。実態は、一定程度違う農業形態お子さん方が乗り出していこうということであればこの支援金対象になりますね。

大串博志

2018-04-19 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

先ほど大澤局長は田名部さんの質問に対しても、いや、いろいろ説明していましたけれども、結局後追いじゃないですか。やらされちゃったという感じじゃないのかなと思いますけれども。  そもそも、さっきも何か素人のような人が委員になっているというけど、どうやってこの規制改革推進会議、若しくはその中のワーキンググループのメンバーはどうやって決めているんですか。

舟山康江

2018-04-04 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

先ほど、なぜかということに関しては大澤局長から答弁ありましたので、わかります。それは聞きました。  しかし、一定の私権制限を伴う、よって、公の色彩を帯びなきゃならないから中間管理機構に寄せる場合にこれをよしとするということなんですけれども、本当に中間管理機構を通すものだけじゃないとだめですか。

大串博志

2018-04-04 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

大澤局長私、先ほど言いましたね、その省令で定めるところの条件ですよ。高さについては設けていきたい、どのぐらいの高さなんですか。広さについてはなかなか難しいだろう、そして、排水施設などを整えて、他の農家に対して、農地に対して影響を与えない。その省令で定める基準について、いま一度お答えいただけますか。

田村貴昭

2018-03-28 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○佐々木(隆)委員 大澤局長に流れるような答弁をいただきましたけれども、今、私は少し違うかなと思うのは、流動化させるというものではないと思うんですよ、農地は。  それは、国の権限をもってさせるかのような印象を与えます。公有化という表現を中間管理機構でしましたけれども、今、何か中間管理機構を見ていると、農地国有化を図っているのではないかとさえ思える。しかも、再配分をするという話ですから。  

佐々木隆博

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

多分、大澤局長のお顔を拝見して、少しひいき目なところもあるかもしれません。  ただ、でも、先ほど紙委員もおっしゃっておりましたけれども、私は、この収入というところに特化をした制度ではやっぱり不十分で、掛かったコストに対してしっかりと支援をする仕組みもこれからつくっていく必要がある。

田名部匡代

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

収入保険について、主として大澤局長質問したいと思います。  私は、これは、前もちらっと申し上げましたけれども、よくできたというか、一生懸命検討した結果だと思います。嫌みをさんざっぱら言っていますけれども、八本の法律で、一体、農林水産省が本当に精魂込めてつくったものか、内閣提出だけれども、内閣で、農林水産省提出じゃなくて、規制改革推進会議提出法案になっているようなものがいっぱいある。

篠原孝

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

福島委員 ぜひ大澤局長も、その点、よろしくお願いします。役所が見るとどうしてもこういう事細かなものになってしまいがちですから、書く人の立場や営業する人の立場になって考えていただきたいというふうに思います。  これは営農計画を事細かく聞いているんですけれども、畑作とかの場合だと、頻繁に営農計画を変えますよね。

福島伸享

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

進藤金日子君 次に、四点目の方に移りたいと思いますが、今、ただいま大澤局長から御答弁いただいたわけでございますが、やはりこの本事業実施を前提として農地中間管理権を設定する場合、農地中間管理機構があらかじめ所有者等に対して本事業が行われることがあることの説明を義務付けることになると。

進藤金日子

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

山田俊男君 もう一つ、これは大澤局長のところの仕事ですが、青年就農給付金、従来の青年就農給付金大変人気がいいんですが、これも自家農業に就くという、親元就農の形がまだまだ相当あるわけです。全部が全部会社へ行ったり、会社が経営している法人に行ったり、それから法人組織へ行ったりするというわけでも必ずしもないわけね。多々あるわけだ。  

山田俊男

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

山田俊男君 大澤局長も若干のミスマッチがあるかなといって名称についておっしゃっておられますので、担当局長がそこまで言っているんなら、私が違和感を感ずるのはまあそれはそうかななんと思っているわけですが、どうぞ、今から変えられないんなら、それもうよほどちゃんと徹底して進めてもらいたいというふうに思います。  ところで、これもあるんですよね。

山田俊男

1996-05-07 第136回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

国務大臣岩垂寿喜男君) この資料についてのやりとりは、今、大澤局長やりとりをした経過でおわかりのとおりだと思いますけれども、いずれにしてもこういう新聞の記事が出ますと、周辺の住民の皆さんは、おれのところは一体どうなっているんだ、健康や生命は大丈夫なのかと御心配なさることは当然だと思います。

岩垂寿喜男

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

宮下国務大臣 今大澤局長の方から答弁したとおりだと存じますけれども、しかし、今お話を承っておりますと、あの地区で軒下を四回しか走っていなかったのが、その十倍の四十回、しかもスピードアップして大量の輸送が行われているという状況は、これは本当なら、私、今お聞きして感じたんですが、事前にやはりそれだけの措置はなされるべきものだったと思います。  

宮下創平

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

宮下国務大臣 御指摘のような事情でございまして、今大澤局長の方からも御答弁申し上げたとおりでございまして、私もお聞きいたしておりまして、やはりこうした化学物質について、これは大気の場合には、今お話ございましたように、総クロムということでは把握できてもその中の六価クロムだけをどうだという、そういう科学的な、技術的な解明の問題がまだなかなか進んでいないようにもお伺いします。  

宮下創平

1965-02-24 第48回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

しかし先ほど大澤局長から申しましたように、少年院にいた者がまた少年院へ来るというのは、若干でありますがだんだん減っております。刑務所に入りました——少年ではございません、一般のおとなの人の再犯率から見ますと、これは少年院のほうが低い。それだからと言いまして、それでよいということを申しておるのじゃ決してございません。

高橋等